あいしてるのブログ

この物語はフィクションです

はみだせないゆとりのなんちゃって自己分析

 

毎日、目覚ましをかけて朝に起きて、毎日、肌が触れそうなほど密着度の高い電車に乗り、毎日、8時間近く仕事をして、毎日、どんよりとつかれきった身体で家に帰る。ご飯を食べてお風呂に入ったら、自分が自由に使える時間といったら1日3時間もないだろう。一体日本のどのくらいの大人が同質の感情、生活、時間の中に生きているのだろう、と思う。退屈な灰色をしていて、変化もない代わりに危険もない、ルーチンな平和。働くってなんなんだろう、と学生の頃から考えていた。自分の時間を引き換えに、生活していく為のお金を得ること。そんな風に割り切れたらどんなに楽だろうと思うけれども、できない。

 

いつか編集者になるのが夢だった。編集者になって、おもしろい本をつくりたいと思っていた。漫画を専門とする小さな編集プロダクションでアルバイトをして、そのまま社員になれたらラッキーだなあとぼんやり考えていたけれど、そんなに簡単に事は運ばなかった。タイトルにあるように思い切れない私は大きなミスをしない代わりに、大きな利益を生むこともない。わざわざ雇うほどの価値はそのときの私にはなかったのだろう。そして多分今もない。全然ない。

 

はみだせないコンプレックスというようなものが、昔から私にはある。何か特別なもの、それは能力だったり夢だったりすると思うけれども、そういうものに手を伸ばすためにはそれなりの覚悟がいる場合が多い。持っている何かを捨てて、持ってみたい何かを得る、シンプルなつくりだ。けれども私の思考は本当に平凡なのだと思う。頭ではいくら分かっていても、手持ちのカードを捨てないまま、手持ちのカードを増やしたくなってしまう。なぜそうなるのかというと、結局はこわがっているのだ。ボーナスがいくらかとか一年の内の休みが何日あるかとか、そういうぼんやりした安定となんとなく幸せになれるような予感を手放して自分が不安定になることが。本当にほしいものにこっぴどく振られたときに、自分が好きだったもののことを嫌いになってしまうことが。努力を貫けない中途半端な自分に、いやでも無理やり対面させられてしまうことが。あれこれ先回りしてこうなるかもしれないと何でもかんでも心配しているけれど、結局一番こわいのは、自分だ。私は私が一番こわい。変わらない私、変われない私がこわい。

 

常識のある大人は、そんなあなたは仕事をやめるべきじゃないという。正直な大人は、そんなあなたは何者にもなれないという。誰に相談して、何を言われたとしても、結局は自分で決めるしかないということはわかっている。ぐずぐずだらだら悩んでも何も変えることはできないということはわかっている。わかっているなら自分で決めて、焦ってるなら自分で責任をとるしかない。何て重くて苦しくて楽しくない言葉なんだろう。責任。そうやってまたぐるぐるする。

 

つまらない身体と精神から抜け出して、ほしいものだけに手を伸ばせたらいいのに。何にも縛られず何処にもとらわれず、誰に何を言われても自分の欲望と美意識だけを信じられる、世界でたった一人しかいない鈍感なロマンチストになりたい。向こう見ずとも言えるような舵取りに迷わず思い切れる、そんな人に、ずっと憧れてきたような気がする。答えはまだ出ない。